-
手を着いたときに痛みが出る
親指の付け根や手首辺りが痛い
子供の抱っこで痛みが出る
荷物を持ったりすると痛みが出る
車の運転で痛みが出る
パソコン作業時に痛みが出る
手がこわばる感じで動かしづらい
手首周辺を触ると熱っぽさがある
そんなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
1つでも当てはまる方、まずは当院に一度ご相談ください -
初回限定クーポン1日2名様限定
-
手首の痛みに対する自院の考え
手首を痛める方の多くが手の使い過ぎがあります。 家事や子供のお世話でも手を使いますし、仕事ではパソコン作業や荷物運びや車の運転、文字を書いたりもします。 スポーツであれば野球やテニスなどでも手首を使っています。 基本的に手首の痛みで医療機関にかかると、安静とか手を使わないようにしてほしいと言われてしまいます。 とはいっても生活するうえで手を使わないようにするのは難しく、なかなか改善しづらい傾向があります。 同じような動作、同じような仕事、同じスポーツをしているにもかかわらず、痛みの出ている人と痛みなどなくできている人がいるのはなぜでしょう? そこで当院では手首の痛みの原因をこのように考えています。 手首の関節の歪み 背骨・首の骨の歪み 手関節は多くの骨で複雑に形成されています。 骨がずれたり歪んだ状態で繰り返し使っていると負荷が偏ってかかり炎症を起こしてしまいます。 背骨の歪みがあるだけでも、それをカバーするために別の歪みを作りながら動かしてしまうのも原因になります。 「今日は楽」「今日はつらい」などと言いながら、痛みが習慣化してくると忘れがちなのは「そもそもそこに痛みがないのが普通だった」 後回しにしても改善するのに時間がかかってしまいますので早めの治療をおすすめします。
-
手首の痛みを放っておくとどうなるのか
そのままにしていると知らず知らずの間に悪化させてしまいます。 包丁を持つことがつらかったり、ちょっとした荷物を持つだけでつらかったり、痛みが出る頻度が増えたりします。 治療を始めたとしても、痛みが引くまでに時間がかかりいつまでも痛みで悩まされたりします。 また痛みが出ないようにかばって使っているうちに、別のところに負荷がかかり、別の痛みやケガをしてしまうこともあります。 スポーツをされる方ではフォームが崩れることでケガのリスクが増すだけでなく、変な癖がつき成績が思うように伸びなくなってしまったりもします。 思うような結果が出ないだけで今まで好きだったスポーツが楽しくなくなってしまいます。 悪化させないうちに早めの処置とご相談が必要です。
-
手首の痛みにはどんなメニューがおすすめですか?
治療方法はいくつもありますが、患者様一人ひとりの状況・状態・症状に合わせて、その方のオリジナルメニューを作成しご提案させていただきます。 そもそも痛みの症状があるところは炎症があります。 当院ではまずつらい症状を出している場所への治療として、氷と水を使用したアイシングを行います。 手首周りへは特殊なローラー治療を行い、手首、肘や肩に対して関節の調整を行います。 それだけでも症状は軽減し動きやすくなっていきます。 可能であればそれに加えてやっていただくと良いのは「骨格・骨盤矯正」です。 当院では【リダクター】という特殊な矯正器具を使用いたします。 矯正といっても痛くも怖くもありませんのでご安心ください。 私の実績としては10歳未満の子供~90歳超えの患者様まで、同じ器具を使用して治療を行い症状の改善をさせていただきました。 それぐらい安全・安心な矯正になっています。 このリダクターで治療をすることで首~背中~腰・骨盤の歪みの治療ができます。 これによって姿勢自体の改善を行い身体のバランスを整えながら治療することができます。 骨格の歪みからくる身体の使い方の異常を改善しながら治療ができ、痛みを出す根本的な原因となっていた部分への治療になります。 またリダクターは骨格の矯正ができるだけでなく、身体に溜まった不要な熱の除去も同時に行っていきます。 しっかりと行っていくことで今後の再発予防にもなります。 最後に特殊なテーピングを行っていきます。
-
改善するにはどのくらいの頻度で通えばいいのか
患者様の施術頻度については症状・重症度・治療内容によりご提案まではさせていただきますが、患者様の希望や状況も踏まえて1人1人決めてまいります。 症状が重く早い改善を望まれる場合は1週間に2~3回、可能であれば毎日治療を行い、症状の軽減とともに治療頻度を下げていく場合が多いです。 症状が取れただけでなく症状や骨格の安定をさせ、再発予防までしっかりと治療を行わせていただける場合は、症状軽減後は週1回くらいでご通院される方が多いです。 なぜならば私たちの身体は良くも悪くも形状記憶されています。 良い状態を身体に覚えさせるため、良い状態に合わせた身体の使い方を覚えさせるために継続治療をおすすめいたします。
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土・日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | 休 | 休 | ● | 9:00~12:30 |
15:00~20:00 | ● | ● | 休 | 休 | ● | 14:00~18:00 |
武蔵新田駅から
徒歩3分!
夜20時まで受付